スポンサーサイト --/--/--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ここひと月ダイジェスト・その1 2007/03/09(金)
先月26日TT2打ち上げ。
立食、というより立錐の余地の無いくらいに大勢の出席者。
ビンゴの目玉はやはりwiiでしたよ。
三次会以降は高円寺で朝までコース。
DVD 2007/03/07(水)
折角なので宣伝!
ちなみにネットショップ等に紹介されているリリース情報に一部誤りが。江本君はキャラデザで田中一也氏は音響監督ですねえ。その辺りのラフさかげんもTT2っぽいと言えるかもしれませんがいやしかし。
さてと、突然ですが 2007/03/06(火)
リニューアルを致したいと思います。
日記を毎日更新なんていう感じでは無くて(出来てないし)、雑文やらモロモロ気が向いたらアップして行くという感じになればと。まぁ、新番組のお知らせとかは情報解禁までは当分先でしょうし、『ムリョウ』やら『TT2』やらの情報なんてのも後追いながら公式に準じてチョイチョイ、という形で。
差し当たって3月9日よりバンダイチャンネルで『TT2』が配信されますよ。急な話でビックリですが、6月からはDVDの発売も始まりますし、展開はまだ始まったばかり(海外での放映もそのうち始まるとか)。
でもって3月6日発行(今日!)の大磯中学校PTA広報『こゆるぎ』にて『学園戦記ムリョウ』と佐藤が2ページにわたって紹介されています。どんな内容かは‥‥お友達やお知り合いに磯中の方がいらしたら見せてもらって下さい(笑)
磯中は93年に制服の自由化、ノーチャイムを開始したそうですが、その決定に至るに際しては、生徒総会にて生徒の総意によって為されたそうです。まるでムリョウの御統中みたいなノリだな~、と思っていたら先方もそう思っていたようで、取材を申し込まれた次第です。
これを機に大磯にて上映会イベント、なんてよいかもしれません。
事実、役者さんたちにこの話をしたら、「大磯行きたいな~」なんて言う言葉も。まぁ、その辺は佐藤の勝手な思いつきなので予定も何もありませんが。
その前に、まずはTT2のモロモロですね~
おっと今日は金曜日 2007/01/26(金)
気がついたらもう1月最後の金曜日ですね。
せっかくの日記なのだからもちょっと書けや、という感じなので今年からはモロモロ書きたいと思います。ってもう来週から2月ですが、佐藤にとっての年末年始はTT2の制作が終わってからでしょうか。
というわけで2月はなるべく全休に近い形で行きたいと‥‥
あ、新番がありましたね。
それなりに休みたいと思います>2月
今週の火曜日、最終話の収録がありました。
何故か最終話なのに予告を安元君が読み終わった後に、花束を持って佐藤とたなかかずや氏、諸澤PDが乱入、海メラスンミにそれぞれ手渡すと拍手で終了~♪
なんて書くと華やいだ雰囲気そうですが、実際は女子は若干で残りは全てイカツイ漢(おとこ)達。こんなに女の子の出ないアニメは初めてじゃないかと皆が口にする位に濃い現場でした。
その後、スタジオの近くの居酒屋で軽くお疲れさま‥‥の筈がリビドー全開な飲みへ突入。男ばかりというのはこういう事か、という感じでしたね。他のお客さんが居なかったのが幸いでした(笑)。制作終了後の打ち上げが楽しみです。
<
|
最新の日記へ
|
2014年・下半期 (0)
2014年・上半期 (0)
2013年・下半期 (2)
2013年・上半期 (1)
2012年・下半期 (1)
2012年・上半期 (0)
2011年・下半期 (2)
2011年・上半期 (1)
2010年・下半期 (2)
2010年・上半期 (11)
2009年・下半期 (8)
2009年・上半期 (9)
2008年・下半期 (12)
2008年・上半期 (7)
2007年・下半期 (8)
2007年・上半期 (9)
2006年・下半期 (3)
2006年・上半期 (11)
2005年・下半期 (5)
2005年・上半期 (7)
2004年・下半期 (17)
2004年・上半期 (10)
2003年・下半期 (3)
2015年・上半期 (1)
2015年・下半期 (2)
2016年・上半期 (2)
2016年・下半期 (2)
2017年 (2)
FC2Ad
Powered by FC2 Blog
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。